こんにちは、っていうかおはようございます、っていうか。
CSR48のりえですー。
もう、今日は絵文字なし。だって、徹夜なうなんだもの。
始発がくるまでの時間を使ってやっと更新してるんだもの。
にんげんだもの。
きゃぴきゃぴする元気もない感じです。
・・・いけない

愚痴ってしまったわ

はあ、さて。
えーっと、もう1ヶ月も前の出来事で大変恐縮ではございますが・・・
日本財団でCSR48がリアルデビューしました


ぱちぱちー

8月26日に開催されたそのイベントは
【 CSR meetup 「CSRガールズとトークしよう! 】
CSR48をいち早くブログでとりあげてくださった、
安藤光展さんの取り計らいです。
最近、CSR48のメンバーっていうよりもすっかり
秋元康化が進んでいる
私の采配により、「ゆかた着ちゃおうぜ!!!」ということになりました。
ということで、


こんな感じ。
CSR48の艶★浴衣姿興奮。発奮。
今回はCSR48からの参加者は12名で、舞台に上がった選抜メンバーは6名。
えっちゃん、みっきー、もりっち、ゆみちゃん、さおりん、しげちゃん。
さおりんが仙台の財団法人
地域創造基金みやぎの職員で、
他の5人はみなさん企業のCSR担当者だったり、
CSRを推進しようと奮闘中のメンバー。
この6人が、まずはライトニングトークで10分ほど自分たちの活動や、
チャレンジしていることについてプレゼンして、
その後、それぞれのテーブルに分かれてダイアログしました。
詳しくは前述の安藤さんがまとめてくださっていますので、
こちらをどうぞ。
(って人任せ

)
会場の様子はこんな感じ。ああ、浴衣着てるひとがいるだけでなんて幸せな空間・・・
(そしてやすこちんが蒸しパンGETの瞬間w)
ほんと、メンバーの底力を感じましたよ。わたしは。
孤立奮闘でがんばっていたり、
初めてのCSRレポート作りにチャレンジしたり、
びしっと
経営とからめていたり、
「CSR部」っていう部活動を始めていたり


ダイアログ中の様子
最後には発表ー。かっこゆす。事前打ち合わせのときに、日本財団のヒゲ兄さんの山田さんが、
「自社のCSRについて語れる人をもっともっと増やしたいんです」とおっしゃっていましたが、
そういう意味でも私たちメンバーにとって良い機会になりました。
ありがとうございましたー
んで、打ち上げの様子。
個人的に響いたのは、
男子にモテるサシスセソを
なぜか男子に教えてもらたことですw
さすがぁー

しらなかったぁー

すごぉーいー

せっかくだからぁー

そおなんだぁー

さしすせそを練習したりとか。また、引き続き、応援よろしくおねがいしますね♪
今月のCSR48はバタバタしてますが、ちょいとご飯でも食べようよーと話しているところです。
メンバーもゾクゾクふえておりまっす

選抜メンバーのみなさん、おつかれさま。
ちょーステキだったよ


おまけ。駆け出し中の身なのでイベントの準備はとうぜんお手伝いします、の図。
最新コメント